営業時間 | 10:00~18:00 |
---|
お休み | 日曜日・祝日 |
---|
社会保険労務士
東かおり
はじめまして。京都障害年金相談室にお越しいただき、誠にありがとうございます。私は当相談室の代表 をしております、東(あずま) かおりと申します。
当相談室は、初回にご依頼人様と面談させていただき、直接当相談室のサービス内容、料金、障害年金制度について説明させていただいております。そして、年金記録確認、書類作成、請求書の提出、受給確認まで、社労士がご依頼人様のご意向に添いつつ、ご請求に係る全てについてサポートさせていただいております。
初回面談時にお断りしてただいても構いません。
どうぞ安心してお問い合わせください。
社会保険労務士・FP
オフィス あず
京都府乙訓郡大山崎町円明寺鳥居前18-19
特定社会保険労務士
年金マスター(全国社会保険労務士会連合会認定)
高度年金・将来設計コンサルタント
(全国社会保険労務士会連合会 平成29年3月17付商標登録)
AFP
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
日商簿記2級
地域型年金委員
全国社会保険労務士会連合会(登録番号第26110037号)
京都府社会保険労務士会(会員番号第1629号)
日本FP協会(会員番号第30630702号)
ピアノ
夫と愛犬(シーズー)
長男、長女は独立して他府県に在住
年金相談は、請求書に必要事項を記入して、必要書類を揃えればおしまいといった簡単なものではありません。年金は年金制度を取り巻く周辺の社会保障制度とも関わりが深く、どのように影響し合うのか、そして将来を見据えながら相談を進めていかなければなりません。そのためには、老齢年金、障害年金、遺族年金そして離婚による年金分割などの年金制度や他の社会保障制度について専門的な知識を必要とします。
当相談室は、公的年金制度や周辺の社会保障制度に精通しています。また、他士業の先生のお力が必要なときは、互いに連携しながらご依頼人様に代わって無事障害年金を請求するまでを全力でサポートしております。
こちらからもお問い合わせいただけます。
ご予約・お問い合わせはこちらから送信してください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:office-az*nenkin-az.jp(*を@に変えてください)