■障害年金のことでお困りではありませんか?初回相談無料!お気軽にご相談ください
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
お休み | 日曜日・祝日 |
---|
※zoomを使用したオンライン面談いたします。
京都障害年金相談室へお越しいただきありがとうございます。
当相談室は、
など、病気やケガで日々の生活を送るのがとてもしんどい、仕事が続けられなくなったので収入がなくなってしまったなど、いろんな理由でお困りの方のご相談に対応しております。
お一人で悩まずに当相談室にご相談ください。障害年金は、ほとんどの病気やケガが対象です。
まずは、当相談室の無料相談を利用しませんか?
初回相談無料です。相談時間に制限は設けていません。
こんな時でもご安心ください。当相談室がお手続きの方法をご説明いたします。
病気やケガでによる会社を休んでいる方の中には、傷病手当金を受給されておられることがあります。また、業務上、通勤途上のケガにより労災保険から給付を受けている方もおられるかと思います。
障害年金の請求を検討するに当たっては、同一傷病による傷病手当金や労災保険からの給付は併給されないか、一部支給が止まるため、制度についてよく理解しておきましょう。
初めてお手続きされる方の費用はとてもシンプル。
※別途実費負担をお願いするものもあります。
着手金 | 22,000円 |
---|
代行手数料 | ①初回振込額の10% ②年金額の2ヶ月分いずれか多い方 |
---|
まずはメール又はお電話でお問い合わせください。
※ご相談の流れの詳細はこちらをご覧ください。
私は実際に年金事務所などでの相談窓口で様々な障害年金のご相談を受けてきた実績を持っていますので安心してご相談していただけます。
また、受任から請求まで、ご依頼人様と一緒に進めていきますので、どうなっているのだろうというようなご不安を抱かせません。
進捗状況は逐一報告を実践し、安心していただける進め方実行しております。
障害年金は請求書1枚提出すればOK!というものではありません。
数種類の書類を正確に作成し、整えて提出しなければ、何度も返戻されますし、最悪不支給になったりすることがあります。
ご依頼人様のお体の状態や日々の生活の状況を正確にヒアリングし書類作成いたしますので、安心してお任せいただくことができます。
また、「一人一年金」が原則の年金制度。複数の年金をもらっておられます場合、どの年金を選ぶのが最適なのか、将来に向かってどの年金を選べば良いかご提案ができます。
障害年金だけではなく、年金制度全般に精通している社労士だからこそできるご提案です。安心してご依頼ください。
お気軽にご相談できるよう、当相談室では初回のご相談を無料で承っています。
私は障害年金以外の年金についても精通しています。老齢年金や遺族年金、離婚後の年金分割など、何でもお答えいたします。障害年金との関係も正確にお答え致します。