■障害年金のお手続きでお困りではありませんか?■初回相談無料!お気軽にお問い合せください

留守番電話にメッセージを残してください
075-756-7153
070-9112-8789
営業時間
10:00~18:00
お休み
日曜日・祝日
友だち追加

お手続きの流れ

  • ご自身で請求される方の最終チェック、請求書等の書き方、病歴・就労状況等申立書の作成に関するご相談は初回相談無料の対象外です。
  • 対面によるご相談の場合のマスク着用はご本人の判断と致します。
  • オンライン面談ご希望の方にも対応しております。
    zoom又はLINEを使用した面談となります。
    オンライン面談の詳細は、お問い合わせいただいた後、こちらからお知らせいたします。

お問合せ

  1. メール
  2. 電話
  3. LINE(当相談室公式アカウントのお友達追加していただきましたLINEからお問い合わせしていただけます)
友だち追加

電話に出られないことがありますので、留守番電話にお名前・連絡先を録音してください。
後ほど折り返しご連絡いたします。

075-756-7153
070-9112-8789

ご面談ルーム

面談のご予約

ご連絡いただけましたら、初回面談の日程を調整させていただいております。

年金制度や障害年金請求までの一連の流れをご説明いたします。

当相談室に手続代行をご依頼いただく前に、ご依頼人様の年金記録を確認させていただく場合がございます。(保険料納付要件の確認のため)

年金手帳(基礎年金番号のわかるもの)をご用意ください。

委任状をお預かりさせていただく場合に必要になります。

記録確認

年金事務所で記録(納付要件)確認をいたします。年金事務所への予約は当相談室でさせていただきます。

場合によっては、事前に初診日証明(受診状況等証明書)の準備をお願いすることがあります。

ねんきん定期便などで納付要件を満たすことがあらかじめ確認できる方の場合、記録確認を省略またはご契約後にさせていただく場合がございます。

ご契約

初診日の確認後、納付要件を満たすことが確認できましたら、ご契約、着手金のお支払いをお願いいたします。

入金の確認を以って障害年金請求のお手続代行を開始させていただいております。

必要な書類を整備

  1. 受診状況等証明書、裁定請求書、診断書、病歴・就労状況等申立書など必要書類は当相談室で用意いたします。
  2. 診断書作成の依頼文書、認定基準などを診断書と一緒にお医者様に渡します。
  3. 病歴・就労状況等申立書を作成いたします。事前にご依頼人様から発病から現在までの病歴やお仕事、日常生活などをヒアリングさせていただき、当相談室で作成いたします。
  4. 全ての書類に不備がないかチェックいたします。
  5. 戸籍謄本(全部事項証明)が必要な場合は、提出直前に取得していただきますので、こちらからお伝え致します。
  6. 通帳、障害者手帳、マイナンバーを確認できるもの、年金手帳など添付書類を揃えます。

裁定請求書の提出

全ての必要書類が整いましたら、当相談室で年金事務所へ予約を取り、裁定請求書の提出をいたします。

後は、結果を待ちます。

報酬お支払

受給が決定し年金証書が送付されましたらご連絡ください。

年金事務所にて決定内容、初回支払日等確認いたします。

初回振込がありましたら報酬のお支払いをお願いいたします。